B20 10号機


B20(通称 ビーコロ)は、昭和20年
1〜5号機が国鉄郡山工場で、
6〜15号機が立山重工業にて作製された
「飽和式蒸気機関車」です。

戦時中の物資不足による資材節約と
行程の簡素化を追求して作られた
「戦時設計」車であります。


然し、完成したのが終戦直後で
当初は需要すらなく、
熟練工の不足した状況下で
作られたのが災いして、故障が多発し、
しかも性能ももう一つだった為、
結局用途は国鉄工場や機関区などでの
車両の入換用くらいのものでした。

(同体復元前の「形見の品」〜梅小路にて)

そのうち、1号機は小樽築港にて
昭和42年10月23日まで使われ
岩見沢市旧朝日駅跡・万字線鉄道公園に
保存されています。


この10号機は鹿児島にて昭和47年まで
使われ、その後梅小路に保存されました


一時期動態保存されていたものの、
火を落としてしまい屋外保存されていたのですが、
平成14年、梅小路開館30周年と
JR西日本発足15周年を記念して、
動態復元されました。
気圧 13.0Kg/cu
最大図示馬力 299馬力
長さ(mm) 7000mm
高さ(mm) 3300mm
重量(積) 20.30t
重量(空) 15.30t
動輪直径 860mm
石炭積載量 0.9t
伝熱面積 火室 4.0u
煙管 31.9u
平成14(2002)年4月21日に
動態復元開始式が執り行われ、
9月10日に「火入れ式」、
10月12日に復元完成となりました。


ボディ全体。
ファインダーにも簡単に収まっちゃう程、
とても小さいのがよく分かります。
キャブ
動輪
860mmの小さい直径で、よく器用に動くなぁ!
と感心してしまいます。

ここまで復元できたのも、
一般公募で作業をしてくれた
ボランティアのおかげなのです。
後ろ姿
隣のデゴイチと比較しますと、
長さがよく分かりますね。


戻ります