平成15年2月15.16日にかけて、小野田線本山支線で
「クモハ42メモリアルイベント」が催されました。
昭和8年(1933)誕生から、実に70年。
最後の生き残りである「旧国電」車として有名でしたが、
平成15年3月14日に、電車生活から「卒業」することが発表されました。
今回は、その運行実績の功績をたたえ、また、小野田市民に愛された感謝の意を兼ねて、
「卒業」一ヶ月前の日に、行われたのでありました。
長門本山駅にて。 マニアな鐵ちゃんばかりだけでなく、 多くの人たちが集まりました。 市民に愛されてきた「証」ですなぁ |
「小野田元気大使」のお姉さん達が 登場して、「駅」に華を添えます。 |
|
進行方向(雀田)で見ると、 こんな感じです。 |
別会場の「きらら交流館」にて。 此方では、クモハ42のビデオ上映会に、 水彩画、写真パネルの即売会もありました。 (左上は、会場に貼られていた「引退」の新聞記事) この他、外ではバザーや、グッズ販売、 鉄道グッズのオークションもありましたね。 このビデオ、普段滅多に見られない 電車の交換検査なども紹介していて、 なかなか面白い内容でした。 |
ニス塗りの木目床に椅子・・・一寸長めのつり革。
どこか昔の世界へ戻っていってしまう雰囲気が良いですね。
いつもであれば朝2便、夕3便のみの運転が、
今回は特別に昼間に臨時増便(12時40分〜15時40分)。
通常昼に触れる機会は少ないので、何時になく大勢の御客様です。
この本山支線、いつもは一日平均20人の路線なんですよ。
運転席 最近の電車では見られないですが、客席の間近で現場を覗くことが出来ます。 然し、運転席は隙間が多く、冬の寒さはこたえた、とかで・・ 「グゥゥゥオォン・・・・」 大きく唸るモーター音、そして、大きく揺れるサスペンション・・。 なんか何処かで、昔乗ったような・・と頭を巡らすと・・・ 今は無き「西鉄北九州線」路面電車の記憶が甦りました。 あの電車も、こんな感じで小倉の街をかけていたっけ・・ |
クモハ42は、のどかな田園の真ん中を走り、5キロ先の雀田駅に到着。 此処が小野田線本線の分岐点です。 当日は、沿線にはカメラの行列。そして、見物人もわんさかと・・ 数十年ぶりに見るような、大賑わいではなかろうか・・? |
|
あと一ヶ月と迫った「引退」の日。 自分の映るその姿を、クモハ42自身はどう思い、 見つめているのだろう・・ |
|
雀田を、クモハ42が去っていきます・・・ |