C59 1
|
|
小倉工場で散々な姿にされていた ヘヴィーパシフィックが、 逞しく、 「貴公子」に 相応しい形で 蘇りました!! |
側面から 一番人が行き交う場所なので、 「記念撮影」の人が入れ替わりで現れます。 邪魔にならないよう、機関車全体を撮すのに 一寸苦労してしまうのですが・・ 新製機関車と間違えるくらい 各箇所も改めて磨き直しており、 油までさされていましたね。 「やればできるじゃないか!JR九州」 と同時に、 「何でもっと早くから 丁寧に保存しなかったの!?」 という思いもありまして・・・・(^^;) |
|
開館一ヶ月後には、白枠が塗り替えられまして・・ |
公式側から この位置からだと、どの車両もこんな風にしか 撮せないのが残念です。 隣は「引き込み線」ですので 立ち入りができません。 展示場を一周できるようなつくりが 難しかったのでしょうか。 |
|
キャブ もちろん中は入れません。 当然、 「登れません」! (笑) こちらも、従来とは見違えるような内部です。 一寸南向きなので太陽光線が入っちゃいますので、 「ハレーション」が起きやすいんですよね。 最適に撮すには曇りの日が一番かな? |
ナンバープレート・「汽車会社製造2000番」記念プレートも、綺麗に取り付けられています。 ただ・・・思ったのが、もともと一号機って「青プレート」だったのでしょうか? なにぶん早く引退しちゃったため、昔の資料にしろ、カラー写真もあまりないのでよく分からないのですが・・ 詳しい方から情報がありますと助かります。 |
|
一時期激しい腐食が災いして、記念プレートが朽ちたのですが・・・ | |
レプリカが新調されまして、黒プレートに付け替えられました。 |