コアラを飼育していることで有名な、鹿児島市平川動物公園の 観覧車の隣に、C57 151が保存されています。 |
昭和16年1月11日 三菱重工三原製作所で作製され、(新製配置不明) 昭和19年に九州に転入し、門司に配属されました。 その後、熊本、鹿児島、宮崎、吉松に転配されました。 昭和27年、小倉工場における鉄道80周年の特別即就車として 門デフを装備したのですが、 マークに「富士山と天女と羽衣」が描かれていました。 その後片方の富士山は阿蘇山に代わったものの、いつの間にか消えてしまったそうです。 |
よく見ると、門デフのスティ形状が違うのが分かりますか?(比較 158号機) |
キャブに入りますと、機器類は案外良い状態を保っています。 加減弁には機械油が塗られていて、滑らかに動くんです。 逆転機も、途中までですが綺麗に回りました。 (本当は中に入って良いのか分かりませんが、失礼いたしました・・^^ゞ) |
キャブ自体痛んでいないのですから、是非綺麗に磨き直して、嘗ての姿を甦らせて欲しいのですが・・・
「ふるさとの蒸気機関車」管理人・伴達也さんから 現在の151号機の写真を頂きました。 私が撮影に来た後再整備されて、このように綺麗に 甦ったそうです。 なんでも鹿児島市電が隣に展示されたのを機に行われたとか。 情報有り難う御座いました |
実はこの蒸機、もう一つ全国的に有名に なった物があります。 それがこの「SLシリーズ切手」 1974年11月26日から1975年まで5回にわたり 発行されたのですが、その栄えある第一集に この機関車が選ばれているのです。 宮崎の大淀川鉄橋を渡る151号機の姿。 切手に選ばれた名誉を汚さないように、 これからも大切に保存されることを強く願います。 |
---|